2025/07/25 20:00
アガベに合う用土とは?根腐れを防ぐ“締める土”の選び方

「アガベを育てていたら、いつの間にか下葉が傷んでいた」
「見た目が締まらない」「なんだか間延びする」
そんな悩みを感じたことはありませんか?
それ、“土の選び方”が原因かもしれません。
アガベは“乾燥”が基本。土が湿りすぎていると…
アガベは本来、乾燥した土地に生える植物。
そのため、水が長時間残るような土は非常に苦手です。
こんな現象が起きやすくなります
-
葉が長くなる(徒長)
-
締まりのない見た目になる
-
下葉が傷んだり、蒸れたりしやすい
-
根腐れ → 成長ストップ・最悪枯死
“アガベ用土”に求められる3つの条件
-
排水性(すぐに水が抜ける)
-
通気性(根が呼吸できる)
-
粒構成が安定していること(密にならない)
この3つを満たすことで、アガベは根を張り、葉が詰まり、締まったフォルムへ育っていきます。
「速乾小粒プレミア」はなぜアガベに適しているのか?
マナズグリーン沖縄がアガベ用に開発したブレンド、
それが速乾小粒プレミアです。
特徴は以下の通り
-
ふるい選抜された小粒で、水はけと通気性が抜群
-
微塵を排除し、根に優しい設計
-
赤玉・軽石などの絶妙な配合
-
締まりと育ちやすさを両立したプロ仕様
とくに、丸く仕上げたいチタノタ系アガベや、現地株のリスタートには最適です。
実際の使用感:管理がラクになる
-
鉢の中が蒸れない
-
水やりの頻度を“株の様子”で決めやすい
-
成長が安定し、形をコントロールしやすくなる
プロの間でも「締まりのために土を変える」という考え方が定着しています。
M粒ブレンドとの違いは?
項目 | 速乾小粒プレミア(L) | M粒バランスブレンド |
---|---|---|
排水性 | ◎ 非常に高い | ◯ 十分にある |
通気性 | ◎ 非常に高い | ◯ やや高め |
保水性 | △ 少なめ | ◎ バランス良好 |
向いている植物 | 丸葉アガベ/現地球/大株塊根 | 育成株/小〜中塊根/初心者向け |
土でアガベは変わる
アガベは“育てる”植物であると同時に、“作る”植物でもあります。
その造形の決め手となるのが「土と水のコントロール」。
「丸くしたい」「締めたい」「失敗したくない」
そんな方にこそ、速乾小粒プレミアを選んでほしいと思います。
植物の育て方に「絶対」はありませんが、“土”が合っていないと、どんなに丁寧に育てても失敗する可能性が高いです。
マナズグリーンでは、自分たちが実際に育てて試しているブレンドのみを販売しています。
「土選びに迷っている」という方は、まずは一度試してみてください。
👉 [M粒:塊根植物ブレンドを見る] マナソル
https://manasgreen.base.shop/items/99507758
👉 [速乾ブレンドを見る] マナソル
https://manasgreen.base.shop/items/99618106
よくある質問ですが
この二つの粒の大きさですが、小粒をふるい分けた物なので
粒が大きい小さいではなく乾きを重視するかで決めるとよいです!
軽石は沖縄のビンやガラスをリサイクルした物で
環境にも植物にもとっても優しいエコなブレンド土です。
土を全て4回もふるいにかけて粒のそろった上質な土に仕上がっています。